top
観察写真帖 ヒナイビーチ前('03/09)
camera: RICHO RR30 + DX3000, 内蔵ストロボ(主に EV+2補正)
やはりシメはここしかないでしょ。スーパー近いスーパーマクロポイントです。今回もちゃんとやってくれました。イリオモテ恐るべし、と誰もが実感するポイントなのですね。



イザリウオ
標準和名: イザリウオ (アンコウ目イザリウオ科)


何かが出るような予感のヒナイビーチ前。今回の目玉はこのコです!とてもキレイな色のイザリですが、カイメンに化けてるの?ガイドAKANEさんによれば、ここでは「どう見てもイザリにしか見えないカイメン」というのも多いらしくて、事態はややこしいらしいです。

イザリウオ : 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('06/09) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/05) 川奈ビーチ('04/05) 川奈ビーチ('04/04)

トウアカクマノミ
標準和名: トウアカクマノミ (スズキ目スズメダイ科)
標準和名: イボハタゴイソギンチャク (イソギンチャク目ハタゴイソギンチャク科)


このポイントは基本的にまず-18mのトウアカ達に会いに行きます。再会というのはいいものです。

トウアカクマノミ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ1('05/05) デューン('04/07) ヒナイビーチ前('04/03)
イボハタゴイソギンチャク : ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ1('05/05) デューン('04/07) デューン('04/07) ヒナイビーチ前('04/03)

フタホシタカノハハゼ
標準和名: フタホシタカノハハゼ 黄色個体 (スズキ目ハゼ科)


見てください、この美しさ!プロポーションもばっちりです。

フタホシタカノハハゼ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ヒナイビーチ前('03/09)

フタホシタカノハハゼ
標準和名: フタホシタカノハハゼ (スズキ目ハゼ科)


灰白色地のもいました。しっかし、このポイントはなんでも出てきますね〜。

フタホシタカノハハゼ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ヒナイビーチ前('03/09)

カエルアマダイ
標準和名: カエルアマダイ 黄色個体 (スズキ目アゴアマダイ科)
別名: ジョーフィッシュ


もう説明の必要のないアイドルのジョー君です。10人が見れば10人とも喜びます。

カエルアマダイ : ミラクルヒナイ('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) ミラクルヒナイ1('05/05) ミラクルヒナイ1('05/05) ミラクルヒナイ1('05/05) 初島ニシマト('04/10) 秋の浜('03/12) レッドポールNo.4('03/09) 秋の浜('03/07)

ヨゾラミドリガイ
標準和名: ヨゾラミドリガイ (嚢舌目ゴクラクミドリガイ科)


あ〜っ!これはキレイ!と思って、名前がわからないので写真を撮りました。名前を知ってさらに嬉しい!よい名前です。せっかくの和名なんだから、こういった風情のある名前をもっとつければいいのにね。

ヨゾラミドリガイ : 浮島ビーチ2('05/05)

カザリイソギンチャクエビ
標準和名: カザリイソギンチャクエビ (十脚目テナガエビ科)
標準和名: サンゴイソギンチャク (イソギンチャク目ハタゴイソギンチャク科)


こいつも小さーい!体中にあるテンテンがとてもかわいらしいです。

カザリイソギンチャクエビ : 浮島ビーチ('06/10) カマガ根('05/03) 川奈ビーチ('05/01) 川奈ビーチ('04/11) ヒナイビーチ前('04/03)
サンゴイソギンチャク : 川奈ビーチ('07/04) 川奈ビーチ('07/03) 川奈ビーチ('06/11) 浮島ビーチ('06/10) 浮島ビーチ('06/10) 浮島ビーチ1('05/05) 川奈ビーチ('05/04) カマガ根('05/03) 川奈ビーチ('05/01) 赤沢ビーチ('04/12) 赤沢ビーチ('04/12) 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ【超変態系】('04/08) 川奈ビーチ('04/04) ヒナイビーチ前('04/03) 15件超えました

オイランヨウジ
標準和名: オイランヨウジ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


ヨウジウオの仲間はいくつか内地で見られますが、こいつは見られないです。ここの根にはいつもいますね。気色悪いかどうかのボーダーラインあたりにいそうな種です。私は蛇好きなのでなんの問題もありません。

オイランヨウジ : エビパラ('06/09) 船浦銀河('05/05)

オビイシヨウジ
標準和名: オビイシヨウジ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


ヨウジウオということしかわからなかったのですが、西表のSun Diveさんが見にきてくれて、正体を教えてくれました、Thank You!。3個体集まってましたが、やや不気味です。ほかのヨウジはキレイ!とか思うんですけど...配色がちょっと違うだけでイメージって変わってしまうものなのですね。でも近づいてみるとやはりカワイイ顔をしています。

オビイシヨウジ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ1('05/05) ヒナイビーチ前2('04/07) ヒナイビーチ前('04/03)

クモウツボ
標準和名: クモウツボ (ウナギ目ウツボ科)


今回の西表ラスト観察となったのは、なんと...。つい目が合ってしまって、ほんの一瞬見つめ合ってしまったのです。ウツボちゃんでシメとは...まあ、いいか(笑)。ウツボの仲間では少数派の種だと思います。

クモウツボ : この画像だけです




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero