top
観察写真帖 ヒナイビーチ前2('04/07)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部)
最後の最後で奇跡が起こった?!さすがヒナイマジック。



ハタタテギンポ
標準和名: ハタタテギンポ (スズキ目イソギンポ科)


今回最後の1本、ヒナイの宝の山も堪能し、ホントに全てを終え、ボートへ戻る途中視界に飛び込んできたのは...なぜか、ホバリングしながら私の前に回りこむように登場したのです。こーゆーのを”奇跡”というんじゃないでしょうか?!それが実は今回イチバン会いたかったこのコだったんだから♪その時点ではハタタテギンポだという確信は持っていなかったけれど、とにかく超好きなタイプのギンポだったので、ボートへ戻っていく前の2人が濁りの彼方に消えてしまってもそれどころではありません。冷静だと思っていたけれど、ピントが後ろに...まあ、特徴は完全に捉えられているので上出来〜♪

ハタタテギンポ : ヒナイビーチ前2('04/07) ヒナイビーチ前2('04/07)

ハタタテギンポ
標準和名: ハタタテギンポ (スズキ目イソギンポ科)
標準和名: ジャノメナマコ (楯手目クロナマコ科)


いやー、カワイイ!このヘンさがステキ!賛辞を惜しみませんよー!「ハタタテ」の名の由来であろう背鰭もとてもかわいらしいです。全体にルンペン(死語)系なのも私のココロをくすぐります。なんと、デカナマコの上にナイスランディングです。サービスのつもりなのかな?

ハタタテギンポ : ヒナイビーチ前2('04/07) ヒナイビーチ前2('04/07)
ジャノメナマコ : ヒナイビーチ前2('04/07)

ハタタテギンポ
標準和名: ハタタテギンポ (スズキ目イソギンポ科)
標準和名: ジャノメナマコ (楯手目クロナマコ科)


左半身も見てほしいようです。大サービス?この奇跡の数分間はいつまでも忘れられないでしょう。ニゴニゴですが、慣れたヒナイで、余裕でボートに戻れる距離、しかも他のゲストなし、という状況が揃っていたのも、あとで考えるとスンゴイことです。

ハタタテギンポ : ヒナイビーチ前2('04/07) ヒナイビーチ前2('04/07)
ジャノメナマコ : ヒナイビーチ前2('04/07)

ヒトスジギンポ
標準和名: ヒトスジギンポ (スズキ目イソギンポ科)


やはり、ちょっかい出さねば気がすまない(笑)。

ヒトスジギンポ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ1('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) デューン('04/07) デューン('04/07)

オビイシヨウジ
標準和名: オビイシヨウジ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


ホバリングしているのを見つけたのですが、なんとなく「あ、ここに着地するナ」と直感し、そこにカメラを向けて待っていると、まんまとその通りに。これまで何度もシャッターを切った種ですが、そんなわけで、なんとか初めて納得の行く写真が撮れた♪りりしいおメメがステキな、ここの定番君です。

オビイシヨウジ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ1('05/05) ヒナイビーチ前('04/03) ヒナイビーチ前('03/09)

キャラメルウミウシ
標準和名: キャラメルウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


ただもう、なんというか...ウマそう。

キャラメルウミウシ : 浮島ビーチ('06/10)

ミナミハコフグ
標準和名: ミナミハコフグ yg (フグ目ハコフグ科)


この宝の山はホントに何でも出てきちゃってタイヘンです。

ミナミハコフグ : 佐久原の鼻('03/09)

ハシナガウバウオ
標準和名: ハシナガウバウオ (スズキ目ウバウオ科)


スンゴイちっちゃいけど、目立ちます。ガゼ(ウニ)の近くでクネクネしてることが多いですね。私はギンポとかもそうなんですがニョロニョロ、クネクネ系が好きなので、ウバウオ一派はまさにビンゴぉ!なのですね。これもいい瞬間でしょ〜。ところでこの柄と色、なんとなく生物っぽくない感じがするんですよね、コスチュームぽいというか。そう思ってみると、クネクネダンスがちゃんとした「演技」に見えてくるかも。

ハシナガウバウオ : ミラクルヒナイ【根】('06/09) 船浦銀河('05/05)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero