top
観察写真帖 船浦銀河('05/05)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部), CL-330(一部), PCU-01(一部), PCU-03(一部)



ザ・共生
ザ・共生
標準和名: ギンガハゼ 黄色 (スズキ目ハゼ科)
標準和名: テッポウエビsp (十脚目テッポウエビ科)


ひょー、カッコイイ〜♪

ギンガハゼ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) ナダラ遊廓('03/09) ナダラ遊廓('03/09) ナダラ遊廓('03/09)
テッポウエビsp : 船浦銀河('05/05)

働き者
働き者
標準和名: テッポウエビsp (十脚目テッポウエビ科)
標準和名: ギンガハゼ 黄色 (スズキ目ハゼ科)


かなり寄って撮っているのですが、エビちゃん、一心不乱です!もしかしたらハゼが居眠りしてて危機を知らせてないのかもしれないけど、まあ、おじさんナニもしないからダイジョブ、ダイジョーブ。それにしてもかなりハードに働いていましたよ〜。

テッポウエビsp : 船浦銀河('05/05)
ギンガハゼ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) 船浦銀河('04/07) ナダラ遊廓('03/09) ナダラ遊廓('03/09) ナダラ遊廓('03/09)

ヒメダテハゼ
標準和名: ヒメダテハゼ (スズキ目ハゼ科)


いわゆるダテハゼ系ですが、内地にはいないコです。眼の上部の茶褐色班が特徴ということですね。内地ではTHEダテハゼは基本的にスルーですが、こちらでは内地にいないダテハゼが目白押し(THEダテハゼはいないんですよね〜)なので、とにかくチェックしていきます。

ヒメダテハゼ : この画像だけです

ウスモモテンジクダイ
標準和名: ウスモモテンジクダイ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


実はこのポイントにはこのコ狙いで入りました。酔狂?まあテンジクダイマニアですから〜。でも、このコキレイなんですよ。まさに薄桃色、そのままですが、ビミョーにいい名前だと思います。図鑑によると通常はサンゴから離れないが、夕方は摂餌のため砂泥底に移動する(だったかな?)、ふ〜ん、って、これ夕方ですけど、全然サンゴから離れてませんが〜?!(笑)移動しなくても餌が豊富なのでは?!といった推理です。

ウスモモテンジクダイ : ミミックパラダイス1('05/05) 船浦銀河('05/05)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

サンギルとは
サンギルとは
標準和名: サンギルイシモチ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ウスモモテンジクダイ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


サンギルイシモチとウスモモテンジクダイが混泳していますが、非常にポピュラーな状況だということです。ワタクシ的には、ふわ〜り、ふわ〜りとしている姿がテンジクダイの醍醐味のひとつ、まさにこの絵のような。癒されます〜。さて、サンギルイシモチはずーっとコメントしたかったおサカナ、いえ、「サンギル」とはなんぞや!と言いたかっただけなのですが(^^;インドネシアのほうにそういう民族がいるようですが、まあ、それなのかな?

サンギルイシモチ : ナダラ遊郭('06/09) ナダラ遊郭('06/09)
ウスモモテンジクダイ : ミミックパラダイス1('05/05) 船浦銀河('05/05)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

オイランヨウジ
標準和名: オイランヨウジ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


定番ですね。ついカメラを向けたくなるコです、内地じゃ見られませんからね〜、はーありがたや、ありがたや。

オイランヨウジ : エビパラ('06/09) ヒナイビーチ前('03/09)

ハシナガウバウオ
標準和名: ハシナガウバウオ (スズキ目ウバウオ科)


可愛いんですよね〜、このコ。さて、ウバウオには海藻とかに吸盤でぺったん、とひっついてるのと、このコとかタスジウミシダウバウオのようにホバリングしてクネクネしてるのとに大きく分かれますが、こんなに生態が違って同じ仲間というのはフシギです。

ハシナガウバウオ : ミラクルヒナイ【根】('06/09) ヒナイビーチ前2('04/07)

スーパーダンシンッ♪
スーパーダンシンッ♪
標準和名: オドリカクレエビ (十脚目テナガエビ科)


その名のごとく、なんとも激しいダンスで迎えてくれました。動画でないのが残念!いや〜、このエビちゃんがあれだけ踊っていたのははじめて見ました(激しすぎる気さえした)。方面で言うとロックンロール系でした。

オドリカクレエビ : デューン('04/07)

パンク系ダンシンッ♪♪
パンク系ダンシンッ♪♪
標準和名: コロダイ yg (スズキ目イサキ科)


ぶっ壊れてしまったようなダンス!なんじゃこりゃあ〜?!というほどの激しさでした。我ながらよくカメラに収められたものです。いや〜、凄かった...。ノリはもう、パンク、ヘビメタの速いの、うーん、とにかくブチ切れヘッドバンキング系というか...凄すぎた。

コロダイ : 浮島ビーチ('06/10) マンダリン('04/03) IOP('03/08)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero