top
観察写真帖 パジャマリーフ('04/07)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部)
アイドル激戦!イチゴパンツもうかうかしていられないほどでした。ユビエダハマサンゴ中心の汽水近くのポイントにしてはなんともスバラシイ透明度で、思わず笑いがこみ上げました。



マンジュウイシモチ
標準和名: マンジュウイシモチ yg (スズキ目テンジクダイ科)


パジャマといえばやはりイチゴパンツことマンジュウイシモチ!(フツーのヒトが聞いたらもはや宇宙語?)ですか。チビちゃんはおメメの上のくっきり黒ラインとイチゴ模様がまばらなのが特徴ですね。それと、どちらかというとチビのほうが警戒心が薄い気がします。これからアイドルとしてのプレッシャーを感じながら成長してゆくのですねぇ。

マンジュウイシモチ : パジャマリーフ('04/07) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09)

マンジュウイシモチ
標準和名: マンジュウイシモチ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


こちらは熟女系?!立派な成魚です、貫禄さえありますね。黒い帯部分がうろこチックでちょっとヤバイですが、それはオ・ト・ナの色気ということで。いやいやしかし、何度見てもホント不思議でカワイイ、いかにもイリオモテらしいスーパーアイドルなのです。

マンジュウイシモチ : パジャマリーフ('04/07) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

アカククリ
標準和名: アカククリ ygad (スズキ目マンジュウダイ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


いーじゃないですか、パジャマ!イチゴパンツの座を狙うアイドル候補が目白押しです。このコは初出会いです。わりと大きくなってますが、「アカククリ」の名の由来である幼魚ステージの特徴、橙色の縁取りが鮮やか!動きは基本的に緩慢ですが、意外に逃げ足が早いので撮影するなら油断ならない(笑)。

アカククリ : 金武レッドビーチ('06/11) パジャマリーフ('04/07)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

アカククリ
標準和名: アカククリ ygad (スズキ目マンジュウダイ科)


この特徴的な見てくれは、”毒持ち野郎”ヒラムシへの擬態といわれています。まあ確かにねぇ。このお子たちは成魚になると、ツバメウオなんかと同じで、いわゆるマンジュウダイ系のぱっとしない色、スタイルになります。すると、もう人間も捕食者も見向きしなくなる、典型的な「若いうちが華」なおサカナです。

アカククリ : 金武レッドビーチ('06/11) パジャマリーフ('04/07)

クロオビアトヒキテンジクダイ
標準和名: クロオビアトヒキテンジクダイ (スズキ目テンジクダイ科)


いいっすね、このコ!スンゴイ綺麗じゃないすか!最近私の中ではテンジクダイ系がブームなので、なおさら感動。コバルトブルーのアイラインとなんだか中途半端なオレンジの横縞のコントラストがヨイです。私は全くそっち方面のセンスはないのですが、これは色彩科学(そんなのあるかな?)的に、少なくとも私を興奮させる効果があるようです。あるいはこのコの容姿は歌舞伎役者風にも見えます、「江戸の粋」とかいう言葉が頭に浮かんだくらいです(窒素酔いではありません)。ユビエダハマサンゴの周りを小さい群れで漂うようにしています。

クロオビアトヒキテンジクダイ : ミミックパラダイス1('05/05)

スカシテンジクダイ
標準和名: スカシテンジクダイ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


ヒジョーに「らしい」光景です。細かいことは考えずに見ていられます。マクロ攻撃で溶けかかった脳ミソや、ヨリ眼のまま引きつってしまった眼の筋肉にやさしいです。

スカシテンジクダイ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ('06/09) ミラクルヒナイ('06/09) ムーミン谷('06/09) ムーミン谷('06/09) ムーミン谷('06/09) ミラクルヒナイ【根】('06/09) ミミックパラダイス1('05/05) ミミックパラダイス2('05/05) ミラクルヒナイ1('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) ヒナイビーチ前1('04/07) ヒナイビーチ前1('04/07) ヒナイビーチ前('04/03)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

爬虫類コブラ科
爬虫類コブラ科
標準和名: 爬虫類コブラ科ウミヘビ (---目コブラ科)
標準和名: ユビエダハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


魚類で「〜ウミヘビ」というのも沢山いますが、あちらはウナギのお仲間。こちらは正真正銘「ヘビ」そう、爬虫類です。太古の昔じゃあるまいし、海に棲む爬虫類...私的にはヒジョーに尊敬に値するイキモノなのですね。まあ、かといって「大好き」「サインして」「アナタのこと考えると夜も眠れない」といったものではなく、「や、どうも」程度に挨拶する程度だ。毒は強烈にスゴイが、とてもおとなしいし、口が超小さいのでフツー噛みはしないですよ。

爬虫類コブラ科ウミヘビ : 中野沖の根('04/03)
ユビエダハマサンゴ : 船浦銀河('05/05) 船浦銀河('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) パジャマリーフ('04/07) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) マンダリン('04/03) レッドポールNo.4('03/09) レッドポールNo.4('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) マンダリン('03/09) 15件超えました

失礼しちゃうわ!
失礼しちゃうわ!
標準和名: コバンザメ (スズキ目コバンザメ科)


単独で泳いでいて、そのうち寄って来ました。どうやら品定めされている様子、距離を保ってくるくる回ってこちらを見ています、まるで意気地のないナンパ野郎のよう。何度も眼が合うので、とりあえず「あんたにその気があるのなら...」といった念波を送ってみる私。そのうち「ん〜、やっぱこりゃダメだナ...」といった様子で去ってしまいました。私のどこがイケてないのよ!

コバンザメ : この画像だけです




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero