top
観察写真帖 ミミックパラダイス2('05/05)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部), CL-330(一部), PCU-01(一部), PCU-03(一部)



コガラシエビ
標準和名: コガラシエビ (十脚目テナガエビ科)


折り重なるサンゴの奥〜のほうを指差すガイドなおずみ氏。ん?ん?おー!エビちゃんですかっ!もちろん初出会い。特徴だらけ、見れば見るほど味のあるコですね。この見かけから「ワリバシエビ」というアダ名もあるとのこと。さて「コガラシ」とは何ぞや?こんな南国で寒そうな名前、木枯らしの吹く頃の木の枝風だから、という説もあるようですが、「ワリバシ」とはずいぶん観点違うなあ(笑)。なんとか写真をGETしたかったので、ズームを使ってストロボを手持ちにしたり、イロイロとやってみてなんとか1枚だけキた。楽しませてもらいました〜。

コガラシエビ : この画像だけです

ミミックな景観
ミミックな景観
標準和名: トゲスギミドリイシ (イシサンゴ目ミドリイシ科)
標準和名: スカシテンジクダイ (スズキ目テンジクダイ科)
標準和名: ミナミハタンポ (スズキ目ハタンポ科)
標準和名: ノコギリダイ yg (スズキ目フエフキダイ科)


陽の差す明るい砂地、点在するサンゴ、舞い踊る小さめのおサカナたち。癒しの風景です。でも、この砂地はただじゃ終わらない、だからこのポイント名(^^)

トゲスギミドリイシ : ハトマ東('04/07) バラス東('04/07) バラス東('04/03) ミミックパラダイス('03/09) アダン前('03/09)
スカシテンジクダイ : ミラクルヒナイ【デジイチ】('07/06) ミラクルヒナイ('06/09) ミラクルヒナイ('06/09) ムーミン谷('06/09) ムーミン谷('06/09) ムーミン谷('06/09) ミラクルヒナイ【根】('06/09) ミミックパラダイス1('05/05) ミラクルヒナイ1('05/05) ヒナイビーチ前1('04/07) ヒナイビーチ前1('04/07) ヒナイビーチ前1('04/07) パジャマリーフ('04/07) ヒナイビーチ前('04/03)
ミナミハタンポ : ミミックパラダイス1('05/05) ミミックパラダイス('03/09)
ノコギリダイ : ミミックパラダイス2('05/05) ミミックパラダイス('03/09)

タツノハトコ?
タツノハトコ?
標準和名: ? (---目---科)
標準和名: ウミヒルモ (オモダカ目トチカガミ科)


極小ヨウジウオです。タツノイトコ?と思っていたのですが、聞けば沖縄方面にはタツノイトコはいない、タツノハトコというのがいるのだ、とのこと。へぇ〜。ウミヒルモに巻きつくこのパターンはまさに伊豆で見るタツノイトコなんだが...。ではこれがタツノハトコか?!というと、資料もなくて、どうにもならんのでした。なんだろ?なんだろ?


ウミヒルモ : 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) デューン('04/07) デューン('04/07) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/05) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04)

ノコギリダイ
標準和名: ノコギリダイ yg (スズキ目フエフキダイ科)


ミミック定番のコです。他でも見るんですが、やはりここのちっこいヤツラを見ると、これこれ!と思います。

ノコギリダイ : ミミックパラダイス2('05/05) ミミックパラダイス('03/09)

ヨスジフエダイ
標準和名: ヨスジフエダイ yg (スズキ目フエダイ科)


ヨスジフエもホントいろんな所に出没しますが、ここはお子達だけ。ここで育って、他へ移動していくのでしょうか。ここミミックは幼稚園とか、小学校ってカンジなのですね。まだやんちゃでみんなちょろちょろよく動きます。

ヨスジフエダイ : ミラクルヒナイ1('05/05) 初島ニシマト('04/10) ヒナイビーチ前('04/03) 黄金崎ビーチ('03/10)

超元気
超元気
標準和名: フタイロハナゴイ yg (スズキ目ハタ科)


ひとりだけ色の違う、そして動きも違うお子がいました。。このフタイロハナゴイはしばらくここを留守にしていて心配されていたらしいですが、ともあれ、帰ってきたということでヨカッタ。元気すぎるくらい動き回っています、ま、おかげでこんな写真だけです。

フタイロハナゴイ : 秋の浜('03/07)

コブシメ
標準和名: コブシメ yg (コウイカ目コウイカ科)


コブシメのお子、カワイイですねー。色はコドモでも自在に変えられるのでしょうか?この色はけっこう目立っていたけど、意図はあるのかな?ところで、ちょっとウマそうです(笑)。

コブシメ : ハトマ東('05/05)

それだけではまだ終わらなかった
それだけではまだ終わらなかった
標準和名: ?ウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)
※ 産卵
標準和名: ?ワレカラ (端脚目ワレカラ科)


何が起こっているのか一見わかりませんがこの絵はモノスゴイです!まず、ウミヒルモの茎にくっついて、もしゃもしゃしているカタマリはミノ系のウッシーです、私ゃゴミかと思ったよ。で、よーく、よーく見てるとこれがゆーっくり回ってるらしい。おーっ!するとその軌跡上になにやらくるくると...卵塊のようです。いや〜、ドラマですね〜、すごいね〜、なんてじっくり観察してガイドなおずみ氏ともども満足してたんですが、それでは終わらなかった!ログ付け時いろいろ話しながらこのアップ写真を見てると、誰ともなく「あ〜っ!」またまたナニゴト!ミノ系ウッシーの左上部にワレカラが!ひえー、なんかこえー、心霊写真チックなオドロキ、と皆様表現しておりましたっ。







top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero