top
観察写真帖 浮島ビーチ('05/03)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部), CL-330(一部), PCU-01(一部), PCU-03(一部)



ホンクロシタナシウミウシ
標準和名: ホンクロシタナシウミウシ (裸鰓目クロシタナシウミウシ科)


触角の先端が白いことと、体に白い斑点があることが同定のポイントらしいです。触角先端の白は同時にチャームポイントでもありますね(^^)。図鑑やらネットやら資料を見ていると、この個体は斑点かなり多いですね。しっかし黒い相手は撮影しにくい!露出とか以前にファインダー内で見つからない(笑)。でも、なぜか黒い生物というのはワクワクしてしまう、私だけ?

ホンクロシタナシウミウシ : この画像だけです

リュウモンイロウミウシ
標準和名: リュウモンイロウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


超〜キレイな個体です!この小ささだからですかね。模様がソフトなのがグッド!とかなんとかいっても実は初出会いでして、比べてるのは図鑑の写真(笑)。とっても小さいですが、よ〜く見てこのお上品で美しい模様が目に入ったときはかなり感動しますね♪

リュウモンイロウミウシ : 浮島ビーチ('05/08) 浮島ビーチ('05/06) 浮島ビーチ2('05/05) 浮島ビーチ2('05/05)

セトイロウミウシ
標準和名: セトイロウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


ピンがずれてますが、初出会いなので載せときます(^^;小さいですね〜、それに周辺につかまるところがなかったため、体が固定できず、まさに必死の撮影でした(大げさ)。これは丸っこい個体ですが、種的にそういう形なのではなくて、この個体に限ってのようです。

セトイロウミウシ : 浮島ビーチ2('05/05) レイドロップ('05/05)

センテンイロウミウシ
標準和名: センテンイロウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


これもピンあってませんが、コメントしておきたいことがあるのでお許しを(^^;初出会いではないのですが、西表で数回見ただけで、伊豆では初出会い。さて、今回お世話になったショップSRDのスタッフの方々は西表にもツアー等でよく行かれている西表スペシャリストなのですが、事前にこのセンテンについて「西表のはクリーム色、浮島のはピンク色」ということを言われていて、「ほぉ〜」と思っていたのですが、実際に見て、激しく同意!です。個体差ではなく地域差のようですね、いやいやこういう「生物ブリーフィング&実際の確認」はとても面白いです。ダイビングが何倍も充実しますねっ。

センテンイロウミウシ : 浮島ビーチ('05/08) 中野沖の根('04/03) マンダリン('04/03)

ムカデミノウミウシ
標準和名: ムカデミノウミウシ (裸鰓目ファセリア科)


実はこの種も伊豆初出会いなのでした、他ではよく見ているのですが(^^;さてさて、これも西表では白というか明るいクリーム色ばっかり。に対して伊豆ではこの青がスタンダードのようです。センテンとこのムカデに関してのみ言えば、伊豆バージョンのほうが「派手」なわけですね。生態とかと関係があるのでしょうか、興味深いですね〜。

ムカデミノウミウシ : 金武レッドビーチ('06/11) 富戸脇の浜('06/10) ミラクルヒナイ2('05/05)

チゴミドリガイ
標準和名: チゴミドリガイ (嚢舌目ゴクラクミドリガイ科)


うわ〜、このコ好きです〜!私は”黒い生物好き”であるので既にそれでオッケー(笑)なのに加え、鮮やかなブルーと白い縁取りのアクセントがスンバラシイっ!さて「チゴ」という言葉を冠する生物は「チゴハナダイ」など他にもいますが、どういう観点で「チゴ」になるのかイマイチわからんです??

チゴミドリガイ : この画像だけです

コノハミドリガイ
標準和名: コノハミドリガイ (嚢舌目ゴクラクミドリガイ科)


初出会いの連続の浮島ウミウシダイブですが、やっとこさ他でもお馴染みの種に会えました(笑)。

コノハミドリガイ : 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/05) 真崎('04/02) 秋の浜('03/07)

アリモウミウシ
標準和名: アリモウミウシ (嚢舌目ミドリアマモウミウシ科)


やはりどの個体も「小さい・速い」です、種の特徴ということが確認できました。このカットは猛スピードで逃げる様を表現できたでしょうか(笑)

アリモウミウシ : 川奈ビーチ('07/04) 浮島ビーチ1('05/05) 川奈ビーチ('05/04) 浮島ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('04/03)

ヒメクロモウミウシ
標準和名: ヒメクロモウミウシ (嚢舌目ミドリアマモウミウシ科)


これまであまり熱心に観ていなかった種なのですが、浮島で鍛えられた私は「観察しやすい種」とインプットしなおしました(笑)。

ヒメクロモウミウシ : 川奈ビーチ('05/03) 川奈ビーチ('04/03)

ヒメイカ
標準和名: ヒメイカ yg (ミミイカ目ヒメイカ科)
標準和名: ミル (ミル目ミル科)


スルーしようか...とも思いましたが、この一本では貴重な”ウッシー以外”になりそうなので、思いとどまって撮影しました、なのに隠れるなんて失礼ね(笑)

ヒメイカ : 川奈ビーチ('07/03) 川奈ビーチ('07/03) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ【お子様】('04/08) 川奈ビーチ【変態系】('04/07) 川奈ビーチ【変態系】('04/07) 川奈ビーチ('04/04)
ミル : 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04)

ホウボウ
標準和名: ホウボウ yg (スズキ目ホウボウ科)


カワイイっ!黒いし(笑)。小さいころは黒いのですね、ここから成魚の赤い体色になるまでにどういった過程を辿るのでしょうね。胸鰭もこの段階では真っ黒なようですが、これまた成魚の派手派手模様になる過程も興味深いです。ぜひいつかそういった途中のステージを見たいものです。さて、動きは回り込んでもすぐそっぽを向いて一目散に逃げてしまう...セミホウボウと同じようカンジですね。

ホウボウ : 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('06/12) 川奈ビーチ('05/02) 川奈ビーチ('04/03)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero