top
観察写真帖 レイドロップ('05/05)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部), CL-330(一部), PCU-01(一部), PCU-03(一部)
ハゼポイントのレイでなぜかハゼなし(みんな逃げられた)。しかし、タダでは終わらない、ウッシーパワー全開!



コンシボリガイ
標準和名: コンシボリガイ 黄色フチ (頭楯目ミスガイ科)


かわいーっ!コンシボリ初めて見たのです。フチが黄色いから違う種なのかな?と思っていましたが、バリエーションなのですね。別名でいちおう、”チャシボリガイ”とも呼ばれているようです。しかし、美しい黄色なのになぜ「茶」?カオのさきっちょがマンガ「あたしンち」のユズヒコ風(?)。意外と動きが速いです。

コンシボリガイ : この画像だけです

MかWか
MかWか
標準和名: アカボシツバメガイ (頭楯目カノコキセワタガイ科)


頭部のWマークが同定の決め手です。しかし、こう見るとMか。触角先端の黄色がオシャレ!でも黒ゴマの匂いが漂ってきそうですね。名前の”アカボシ”とは何を指すのかな?ツバメガイは特徴があってキレイなコが多いですねー。

アカボシツバメガイ : この画像だけです

ああそうか!
ああそうか!
標準和名: セトイロウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


超小さいです。肉眼ではなんだかわかりませんでした。かろうじて「ミノ系?」に見えたけど、全然違いましたね(^^;さて、このウッシー、ログ付け時に同定で一苦労。な〜んかセンテンウミウシかな〜、なんて思っていたのですが、図鑑を見ると違う、じゃ、イチゴミルクだ!とそちらを見ても全然違う!じゃ、何さー!ジュッテンてのもあるんだっけ〜?!など、あーでもない、こーでもないしていると...あ!いきなりビンゴな写真が...セトイロ?あれぇー、ついこの前伊豆で見たばかりなのに忘れていました、トホホ。このウッシーもムカデミノやセンテンなどと同じように色の地域差が激しいようです、なんて言い訳してみたり...。

セトイロウミウシ : 浮島ビーチ2('05/05) 浮島ビーチ('05/03)

シロウサギウミウシ
標準和名: シロウサギウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


これもド小さい!ガイドなおずみ氏のマクロアイズが炸裂しています。当然乱視激しい私の裸眼ではなんだかただのゴミ。それでもカメラではがんばってピントを合わせてー、甲斐がありましたっ!いい質感ですね〜、お名前もヨイ!かわいらしいウッシーです♪

シロウサギウミウシ : この画像だけです

キイロイボウミウシ
標準和名: キイロイボウミウシ (裸鰓目イボウミウシ科)


イボ系ってあまり「わーキレイ!」とか思わないんですが、このコは「うーむ、なかなか...」とうならせてくれました。そのためログ付け時、なかなかキイロイボだと同定できずに苦しみましたが...なんでしょう、まあまずは色の鮮やかさとこのテにはあまりない透明感!あとイボが少なめなのもよし、それに触角付近がキレイに整ってますよね〜。なかなかの逸品でした。-30mでハゼにフラれ続けた後の出会いだったのも効いてます(^^;

キイロイボウミウシ : 浮島ビーチ('06/10) カマガ根('05/03) IOP('03/09)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero