top
観察写真帖 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部), CL-330(一部), PCU-01(一部), PCU-03(一部)



ピンクスクワット?!
ピンクスクワット?!
標準和名: トゲクモヒトデsp (---目トゲクモヒトデ科)
標準和名: ザラカイメン (単骨海綿目ザラカイメン科)


海外で見られるピンクスクワットロブスターと呼ばれているコシオリエビは柏島や八丈島で近種が見られるようです。海外に行かない私はあまり興味がなかったのですが、写真などではよく見ていました。で、そっくりじゃんコレ(水中爆笑)!それもクモヒトデ!クモヒトデは動きも形もかなりグロいので、私でさえ引き気味になる生き物ですが、ここまでやってくれればけっこうイケます(笑)。しかもこやつはザラカイメンを動かしても逃げ惑わない。よく転石をひっくりかえしたときに見てしまう、あのくにゃらんくにゃらん、という気味悪い動きを見なくてすんだのでした。数個体おんなじトコロにいて、みんな小さかったです。図鑑には「コレ!」というのはなかったですねー、クモヒトデには種類が多すぎます。でも腕の感じからたぶんトゲクモヒトデの仲間かなという見当です。

トゲクモヒトデsp : この画像だけです
ザラカイメン : 川奈ビーチ('07/04) 川奈ビーチ('07/01)【わりと普通】 川奈ビーチ('07/01)【わりと普通】 川奈ビーチ('06/11) 富戸脇の浜('06/10) ミラクルヒナイ【砂地】('06/09) 川奈ビーチ('06/09)【サカナ】 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/11) ヒナイビーチ前1('04/07) 富戸('03/11) 富戸('03/11) IOP('03/07)

?クモヒトデ
標準和名: ?クモヒトデ (---目---科)
標準和名: イソバナ (ヤギ目イソバナ科)


ピンクスクワット風クモヒトデの観察で抵抗が少なくなった私は、クモヒトデが目に付いてしまうようになってしまうのでした(困ったな)。ちょっと投げやりな感じ(?)で巻きついてます、これではなんにもできないだろうに。身を守っているのかな?しかし、ピンスク風といい、逃げないですね。深いところのは逃げない習性なのか??


イソバナ : 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('06/11) 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】 川奈ビーチ('05/02) 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/08) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/05) 川奈ビーチ('04/04) 真崎('04/02) 富戸('03/11) 富戸('03/11) 秋の浜('03/11) 15件超えました

スゴイ名前
スゴイ名前
標準和名: チシオウミウシ (裸鰓目チシオウミウシ科)


一見してタダモノではない雰囲気をかもし出しています。触角がありますが、よ〜く観ると体の反対側にぽつんと吹き出物のような色の濃い部分があります。ということは二次鰓、つまりドーリス目のウミウシだナ〜、なんて思いながら観ていました。するとまあ、後で調べたらこの名前!私の大好きなパターンのウッシーじゃないですか♪しかし、血潮とはまた微妙なセンスのネーミングですこと(笑)。よく考えるとその言葉自体、なんだかツカミドコロがないのでした。こういった浅場のゴロタ石によくくっついているようです。

チシオウミウシ : 川奈ビーチ('05/03)

ニセイガグリウミウシ
標準和名: ニセイガグリウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


トゲトゲがピンク色っぽく見えますが、これは写真の関係で、肉眼では真っ白に見えました。たぶん「イガグリウミウシ」は先端部だけがピンク強いので、これは「ニセ」のほうではないでしょうか。ここらはちょっと隠れた場所でしかもカイメンが多かったので”いかにも”いそうなトコロですね。THEイガグリと同じく、ウマそうなウッシーです。

ニセイガグリウミウシ : この画像だけです

究明
究明
標準和名: ? (---目---科)


前回、海藻がコバルトブルーに輝くのはプランクトンが関係?!ということに興味を持ってしまったので、やたら気になります。たしかにそこかしこでコバルトブルーに光ってます。なので、写真ではどアップを狙いました。既に「水中写真」というよりは「調査」「検査」の域ですか(笑)。たしかに粒子状です。で、地の緑色の部分に”付着”している感じがわかります。ほかにも紅藻類もこうなっているのがあったようです。



ホソウミヤッコ
標準和名: ホソウミヤッコ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


カオはホソウミヤッコなんですが...。ちょっと自信なし。この仲間は考えすぎちゃいかんのですけど。この個体は暗色の横帯が11条ほどあるのですが、図鑑では「暗色」ではなく「淡色」つまり白っぽい帯であるト。で、??なんて考えてしまうともうダメだぁ〜!!カオと場所的にはあとヒフキヨウジも考えられなくないですが、体の色・模様が違いすぎ。そもそも、このコがちとコキタナイのがね(大きなお世話)。

ホソウミヤッコ : 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('04/12)【一般〜マニア】 初島ニシマト('04/10) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ('04/09) 川奈ビーチ('04/09) 黄金崎ビーチ('03/10)

オルトマンワラエビ
標準和名: オルトマンワラエビ (十脚目ワラエビ科)
標準和名: イソバナ (ヤギ目イソバナ科)


ペアでいたんです...ほんの少しもたついただけなのに、片割れはスタコラ逃げていきました。この種ってフツーそんなに逃げないんだけど...。あ、そか、お忍びですか!?写真はヤバいんですね、そですか、そですか、これは失礼しました。と、いうわけで一個体のみで、フツーーのカットです(笑)。

オルトマンワラエビ : バラス東【デジイチ】('07/06) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/01) 川奈ビーチ('05/02)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/07) IOP('04/05) 真崎('04/02) 富戸('03/11) 秋の浜('03/11) 八丈島('03/09)
イソバナ : 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('07/05) 川奈ビーチ('06/11) 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】 川奈ビーチ('05/02) 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/08) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/05) 川奈ビーチ('04/04) 真崎('04/02) 富戸('03/11) 富戸('03/11) 秋の浜('03/11) 15件超えました

ホシキヌタ
標準和名: ホシキヌタ (中腹足目タカラガイ科)


「ホシキヌタ」という名前は初めて聞きました。水中では「おお、タカラガイ」でも種類多いからな〜、と思っていたのですが、図鑑ではまさに「コレダ!」というのが載ってました。ヤギ類が密集して立ち上がっているせま〜い根元のところにいて、斜めから写真が撮れませんでした。隠れていたのか、そういう場所がお好みなのかはよくわかりません。タカラガイはなにを食べているんだっけな...。

ホシキヌタ : この画像だけです

ナガスズカケボラ
標準和名: ナガスズカケボラ (中腹足目フジツガイ科)


この時期に多く出てくるらしいです。ボウシュウボラなんかは産卵時期ですが、これも産卵と関係しているのでしょうかね。季節モノというのは視点を絞ると観察が楽しいです。

ナガスズカケボラ : この画像だけです

謎の幼魚集団
謎の幼魚集団
標準和名: ? yg (---目---科)


水面移動中、謎の超小幼魚集団に遭遇。波ややあり、酔うので断念。ポツポツ光ってるのがそうです。






top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero