top
観察写真帖 八丈島('03/09)
camera: RICHO RR30 + DX3000, 内蔵ストロボ



クマドリイザリウオ
標準和名: クマドリイザリウオ yg (アンコウ目イザリウオ科)


フリソデエビのリクエストをした私に対して「実はもっといいコがいますぜ...」とささやくガイドH氏。で、そのネタがこれ。一般的にイザリはあまり好きではないのだが、この超チビ助(2cmくらい?)にはやはり心がときめくのであった。場所は内緒♪

クマドリイザリウオ : 秋の浜('03/12) IOP('03/10)

アオウミガメ
標準和名: アオウミガメ (---目---科)


ボートではとにかくカメだらけ。ふり向けばそこにいる、といった具合。それを見越してか、カメねらいのリクエストも多い。私は大物には「いっさい」と言い切ってもいいほど興味が無いので、マンツーマンガイドでもない限り、この時期は退屈を覚悟、あるいは大物無視で勝手に小物探しをするしかないのだが、こうして写真を撮ってみるとブルーの海に映える。見直したぞ、カメ!ケツからのアングルなのになんとなく味がある気さえしてくる...これぞ大物の風格?

アオウミガメ : この画像だけです

ツバメウオ
標準和名: ツバメウオ (スズキ目マンジュウダイ科)


他の海にもいるけど、特に八丈ブルーに似合う魚だ。これがクラーイ海にいるとなかなか不気味なので、私的にはそんなとこにはいないでほしい。他人事だと思ってないでコブダイあたりもちゃんと聞いておくように!それはいいとして、とにかく八丈には似合う。ただし、間違ってもコブダイは八丈に来ないように。

ツバメウオ : この画像だけです

八丈ブルー
八丈ブルー
標準和名: タカベ (スズキ目タカベ科)


海が青いのだ。そして透明度が高い。これはなかなか他の海では味わえない。人呼んで、早く早く!ではなくて、人呼んで「八丈ブルー」。黒潮はエライ!タカベなどが群れています。

タカベ : この画像だけです

ユウゼン
標準和名: ユウゼン (スズキ目キンチャクダイ科)
※ ペア


八丈名物はまだ続く。かの有名なユウゼンだ。今回、玉は見られなかったが、そこら中にいる。他には殆どいないのに八丈だけにはうじゃうじゃいる、というのはどういうわけなのだろうか。こういった種は他にも多い。

ユウゼン : 八丈島('03/09)

レンテンヤッコ
標準和名: レンテンヤッコ (スズキ目キンチャクダイ科)
※ ペア
標準和名: ユウゼン (スズキ目キンチャクダイ科)


ユウゼンはやはり玉かペアの写真がよい。このコ達は好奇心も旺盛だし、なぜだか、自ら絵になるような状況に持っていってくれることが多い(これは他のダイバーも証言している)。これはピントを合わせてシャッターのタイミングを見計らって「お、今だ!」といったところでいきなりレンテンヤッコが突っ込んできて、思わずシャッターを切っちまったもの。レンテンヤッコなんて撮ろうとすると逃げるくせになあ...ん?昔そんな女がいたようないないような。

レンテンヤッコ : IOP('03/08)
ユウゼン : 八丈島('03/09)

美白ちゃん
美白ちゃん
標準和名: ハタタテハゼ (スズキ目ハゼ科)


八丈にもいまっせ〜!普通種であっても可愛いものはカワイイ!ほんとはyg数尾のファミリーが微笑ましくて最高に可愛いのだが、写真はちょっと難しいのが残念。私の好きなおサカナセレクションに間違いなく入ります。ボートポイントなら大体見られそう。

ハタタテハゼ : 中野沖の根【デジイチ】('07/06) 中野沖の根【ガレ場】('06/09) 中野沖の根('04/03)

スミレヤッコ
標準和名: スミレヤッコ (スズキ目キンチャクダイ科)


わりと警戒心が強いんだと初めて知った。ライトを当てると穴の奥へ引っ込む。でも、またすぐ出てくるので、好奇心も強いのかな?カメラを向けるとまた引っ込む。ずっと繰り返す。ん、おちょくられてる?逆さまだし。シンプルだけどすごくキレイなおサカナですね。おちょくられてもいいやとまで思えたり...これはいわゆる悪女?。

スミレヤッコ : この画像だけです

ソメワケヤッコ
標準和名: ソメワケヤッコ (スズキ目キンチャクダイ科)


ヤッコ系のygと思っていたら、ソメワケヤッコというコだったのですね。

ソメワケヤッコ : この画像だけです

クギベラ
標準和名: クギベラ yg (スズキ目ベラ科)


ベラの一族はほんっとに「親に似ず」ygがカワイイ。このコも大きくなるとあのアリクイのようになってしまうのね...。写真の色は悪いですが、とっても美しいグリーンの体色です。明るいグリーンの体色って、実はなかなかいない気がします。それにしても、このコは動きがすばやーい!今まで会ったベラ系ygの中で飛び抜けている。写真はなかなか撮らせてくれません。

クギベラ : この画像だけです

スミツキベラ
標準和名: スミツキベラ yg (スズキ目ベラ科)


このコはベラygの中では超地味ですね。どのポイントに入っても、やけにうじゃうじゃいます。他にもツユベラ、トカラベラ、カンムリベラあたりのygがうじゃうじゃです。

スミツキベラ : この画像だけです

わー、ルリちゃんがぁ〜!
わー、ルリちゃんがぁ〜!
標準和名: ルリヤッコ (スズキ目キンチャクダイ科)
標準和名: クロスズメダイ (スズキ目スズメダイ科)


「邪魔をする」シリーズ第2弾です。もちろん私が撮りたかったのは奥のコで、ちゃんと見えないので補足すると、アカハラヤッコにちょっと似た、とってもキレイなヤッコ。ルリヤッコのルリ子です。で、邪魔者は言わずと知れたクロスズメですね。八丈のクロスズメとは以前にも噛みつかれたり、いろいろと因縁があり、また今回さらに深まったと...。まあ、いちばん遊んでくれるおサカナということで(笑)。ygは可愛いんですけどねぇ。

ルリヤッコ : この画像だけです
クロスズメダイ : この画像だけです

キモイけど魚類ですぜ
キモイけど魚類ですぜ
標準和名: ゴイシウミヘビ (ウナギ目ウミヘビ科)


八丈ではしょっちゅう見かけます。れっきとした魚類ですけど、動きとか模様的に、ヘビなど苦手な人にはなかなかスルドイものがあるのではないでしょうか?

ゴイシウミヘビ : この画像だけです

ミヤケテグリ
標準和名: ミヤケテグリ (スズキ目ネズッポ科)


他の方々が中層などの大物を見ていたりするとき、私はそこらの穴の中に頭を突っ込んで何か探していることが多いです。今回の最大の収穫はこのコ。見っけたはいいが引っ込んでしまったので、あてずっぽにシャッターを切りました。ピントは来てませんが、写ってるだけラッキーです。「コウワンテグリでしょ〜?」と言われてしまう(別にコウワンでもいいけど)ので。さて、突然気になりましたが、「あてずっぽ」と「ネズッポ」の「ズッポ」は関連があるのだろうか?

ミヤケテグリ : この画像だけです

ヘラヤガラ
標準和名: ヘラヤガラ 黄色個体 (トゲウオ目ヘラヤガラ科)


八丈では黄色の方が多いんじゃないか、って位に黄色が多い印象があるのですね。

ヘラヤガラ : この画像だけです

ミゾレウミウシ
標準和名: ミゾレウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


そうだ!八丈はウッシー天国でもあるのです。ビジターセンターではぬいぐるみまで売っているのですよ、もちろん買いましたがね。ミゾレはありふれすぎですか?まあ夏場は涼しげなほうがよいでしょう、ということで。

ミゾレウミウシ : バラス東('04/07)

サメジマオトメウミウシ
標準和名: サメジマオトメウミウシ (裸鰓目タテジマオトメウミウシ科)


いつどこで何度やっても露出やピントが合わないです(泣)。最近はムキになってきて、探し出してでもリベンジするのですが、また失敗しました。はっはっは。

サメジマオトメウミウシ : この画像だけです

モンダルマガレイ
標準和名: モンダルマガレイ (カレイ目ダルマガレイ科)


ひらひらひらとやってきてペタリと岩にはりつき、すーっと色を変えた。うーむなるほど、たしかに見事な技だ。しかし非常に申し上げにくいのだが、一部始終見ていたぞ。

モンダルマガレイ : この画像だけです

オルトマンワラエビ
標準和名: オルトマンワラエビ (十脚目ワラエビ科)


八丈というか伊豆、伊豆諸島定番か。もはや見つけても何も嬉しくもないが、なんとなく観察してしまうのですね。

オルトマンワラエビ : バラス東【デジイチ】('07/06) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/01) 川奈ビーチ('05/02)【刺さない】 川奈ビーチ('05/02)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('04/11) 川奈ビーチ('04/07) IOP('04/05) 真崎('04/02) 富戸('03/11) 秋の浜('03/11)

タテジマキンチャクダイ
標準和名: タテジマキンチャクダイ yg (スズキ目キンチャクダイ科)


知名度では不動のロリータスターでしょう。ちなみに成魚は「目がターミネーター」ですね。見慣れていても実際に出会うとやはりはっとする美しさ。いやあ、美しさというかロリータの妖しい魅力を持った微妙なエロスっつーか。見とれてしまいます。意外によく動いて、写真は撮りにくいです。でも逃げ去りはしないという、アイドルとしての自覚も持ってます。若いのにエライもんです。

タテジマキンチャクダイ : ミラクルヒナイ('06/09) デューン('04/07)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero