top
観察写真帖 川奈ビーチ('05/04)
camera: RICHO RR30 + DX3000, 内蔵ストロボ,LX-25ビデオライト(一部)
サブカメラとしてのテストで昔使ってた RR30 を使ってみました。いや〜、液晶が小さくてなんも見えんっ!



貴重な全身写真
貴重な全身写真
標準和名: コクテンベンケイハゼ yg (スズキ目ハゼ科)


コクテンベンケイハゼといえば成魚は横穴のような所を覗くと、ひっくり返ってこっち向いて天井にくっついてる、といったイメージです。コレはちょっとデカイ岩の裏を失礼して出てきたところなんですが、こりゃまたいろんなのが出てきちゃって大変でした(笑)。それはいいとして、このコかなり寄らせてくれますが、ある距離以上はダメ!というカンジでぴゅんっと逃げます、女の子かな(笑)。成魚は前述のように穴の中でこっちを向いているので、種の特徴である尾ビレとか背ビレが確認しにくくて、近種のハゼと同定しにくいことも多いですが、このコはズバリわかりますね♪ウレシイです。さてところで、脇役ですが右上に写ってるのはイナズママメアゲマキガイという二枚貝だとわかってますが、手前のデカイのがナゾなのです!得体が知れない、ヒジョーに悩んでます!!

コクテンベンケイハゼ : 川奈ビーチ('04/04) 秋の浜('04/01)

超ミニクラゲ
超ミニクラゲ
標準和名: エダアシクラゲ (花クラゲ目エダアシクラゲ科)
標準和名: カジメ (コンブ目コンブ科)


カジメになんだか極小ゴミのようなのがついていて、ガイドのトラちゃんに「まあ撮ってみて」のように促されました。クローズアップをつけてないカメラだったのでそのときはよく見えず”とりあえず撮り”だったのですが、陸に上がってアップで見てビックリだ〜!スッゴイキレイなクラゲじゃないっすか!王冠のような形に見えますね。自然の造形恐るべし。

エダアシクラゲ : 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('05/04)
カジメ : 川奈ビーチ('07/01)【盛りだくさん】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ【ヤバイ系】('04/07) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04)

エダアシクラゲ
標準和名: エダアシクラゲ (花クラゲ目エダアシクラゲ科)
標準和名: カジメ (コンブ目コンブ科)


数カット撮っておいてヨカッタ。クラゲって水中でぶわんぶわんしているイメージがありますが、前のカットと見比べると、こんな小さくてもそうなんだなーとわかります。

エダアシクラゲ : 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('05/04)
カジメ : 川奈ビーチ('07/01)【盛りだくさん】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ【ヤバイ系】('04/07) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04)

一見ゴミシリーズ
一見ゴミシリーズ
標準和名: ミサキヒメミノウミウシ (裸鰓目ホリミノウミウシ科)
標準和名: カジメ (コンブ目コンブ科)


これもカジメのゴミシリーズ(笑)。ホシアカリミノウミウシという種にも似ていますが、ミサキヒメミノウミウシにしときます。”こん棒”のようなミノの形が特徴的ですね。あと、この写真では色がうまく出ていませんが、斑点の色は実際は赤っぽいようです。春濁りの時期の今時分はこういったマクロは救いですねっ!頭に入れておくと楽しめるかな。まあ、いくらあーだこーだ言ってもしょせん肉眼では「ゴミ」なのであった(笑)。

ミサキヒメミノウミウシ : 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】
カジメ : 川奈ビーチ('07/01)【盛りだくさん】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ以外】 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ【ヤバイ系】('04/07) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04) 川奈ビーチ('04/04)

THEヨウジ
THEヨウジ
標準和名: ヨウジウオ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


他のヨウジはけっこう見てきましたが、実はTHEヨウジは初出会いです。水族館で見たことがあって、そのときもケース越しに写真を撮ったのですが、うまく撮れなかった。大きな原因として、このように”のべーっ”としているのがスキらしいのです。画角に収まらない!収めようとするとディテールが出ない!他のヨウジウオ系は意外と”くるりんっ”といいポーズをしてくれたり、そんなにひょうろ長くなかったり、いいカンジなのですのに(ヘンな口調になってしまった)!THEヨウジもそうですが、ヨウジウオ系は尾ビレが可愛かったりするので、そこら辺もしっかり抑えておきたいし、もー!どーすりゃいいのさ!と水中で頭の中が「◎△■×!!」状態です。ま、とりあえず、ということで全身カットいただきました...なんか敗北感(^^;

ヨウジウオ : 川奈ビーチ('07/03) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('06/08)【いろいろ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)

ヨウジウオ
標準和名: ヨウジウオ (トゲウオ目ヨウジウオ科)


写しときたい特徴がてんこ盛りなのです!ワカヨウジの次くらいに長い吻部、白い横縞、情けなくもかわゆい各ヒレ等々...。しかし、全部は写しこめない、悔しいなあ〜。このときはウネリガ入ってて揺れもあり、単に撮影するだけでもかなりキツかった!カオのアップだけいただいて今回は引き下がりました。

ヨウジウオ : 川奈ビーチ('07/03) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('06/08)【いろいろ】 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/04)

スクランブル遊泳
スクランブル遊泳
標準和名: メバル yg (カサゴ目フサカサゴ科)


春濁りの伊豆グリーンにメバルの幼魚がやたら似合っていました。他の種のお子たちと違って、このコらはこの写真のように、各自てんでばらばらの方向を向いて、でもとりあえずなんとなくかたまっている、といった状況でふらふらしているのです。メバルといえば成魚はホバリングがお得意ですが、一見ふらふらしているように見えて、お子たちのときからこうして練習しているのかもしれません(ただふらふらしてるだけだと思うが...)。しかし、ホント統制というか規律というか、そんなのを微塵も感じさせないお子達。まったりしてそれもまたよし、なのでした。

メバル : 川奈ビーチ('07/04) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/01)【盛りだくさん】 川奈ビーチ('06/07) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('04/10) 川奈ビーチ('04/08) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07)

メバル&キヌバリ
メバル&キヌバリ
標準和名: メバル yg (カサゴ目フサカサゴ科)
標準和名: キヌバリ yg (スズキ目ハゼ科)


この両者のお子達は各所で混泳していました。生きていくのに都合がいい場所がたまたまバッティングしているのか、それとも「ヤツラと一緒だと何かと便利だからな」ということなのか、はたまたそれが一方的なのか(メバル的にはすごくイヤだったり)、知りたいですね〜。厳密ではありませんが、まあ、ナワバリ意識や利害関係に問題があれば場所的にはいろいろ選べると思うので、私的には「キヌバリがメバルに紛れようとしてて、実はメバルはイヤがっている説」を推したいところです。実際にその効果体感してますから。こうして撮影しようとしてもキヌバリ狙いにくいです(爆)。遊泳力もキヌバリのほうが数段上でしょうし、メバル、ぽーっとしてていいやつっぽいし、ウマイし(笑)。

メバル : 川奈ビーチ('07/04) 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('07/01)【盛りだくさん】 川奈ビーチ('06/07) 川奈ビーチ('05/04) 川奈ビーチ('04/10) 川奈ビーチ('04/08) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07) 川奈ビーチ【ノーマル】('04/07)
キヌバリ : 川奈ビーチ('07/02) 川奈ビーチ('05/04)【おサカナ】 川奈ビーチ('05/01) 川奈ビーチ('05/01) 川奈ビーチ('04/06) 川奈ビーチ('04/04)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero