top
観察写真帖 エビパラ('04/03)
camera: RICHO RR30 + DX3000, 内蔵ストロボ,LX-25ビデオライト(一部)
たった一つの小さな根が、1本丸々費やしてそれでも足りない、という恐るべきポイントのエビパラ。もちろんエビ天国。しかし実はそれ以外もこれまた豊富、写真が物語っています。かつてはハナダイギンポも現れたという魔力を秘めている。ちなみに以前私はゴマモンを見た(もう見たくない)。



スザクサラサエビ
標準和名: スザクサラサエビ (十脚目サラサエビ科)


キレイ!の前に、デカイな〜、と思いました。このエビちゃんは単体でいて、なんかボーっとしてるようでした。やっぱクリーナーなんですよね?そういえば床屋のおじさんとかも新聞読んでボーっとしてるのがウィンド越しに見えたりしますね。なんかあまり上手そうじゃないけど、この大きさだとそれなりに他と種類の違うサービスがウリになってたりするのかもしれないなあ。それに、なんといってもキレイだしね。素人ぽさがイイんだよね、なんて評判だったりして(すぐ♀に見立てがち > 私)。

スザクサラサエビ : この画像だけです

ホンカクレエビsp
標準和名: ホンカクレエビsp (十脚目テナガエビ科)


ハサミの腕に柄のあるタイプのオシャレカクレといったカンジでしょうか?ホンカクレエビ属はたくさんいて、spもわんさかいて、しかも名前がよく変わるのであまり追求しないほうがいいかも。はじめ警戒心が強くて、いったん隠れてしまったんですが当分待ってたら、近づいても大丈夫でした。引っ込んでるときもハサミだけ出ていたけど、わりと無頓着?ロボコンとかヤドカリ系もそうですね。ていうか穴に収まらないだけ?

ホンカクレエビsp : エビパラ('03/09)

ソリハシコモンエビ
標準和名: ソリハシコモンエビ (十脚目テナガエビ科)


「ふらふらホバリング感!」なかなかこのエビちゃんの雰囲気を表したカットになりました。暗めの場所にいて、ほぼ透明のクリーナーエビちゃんたちはデジカメのAFではピントが合わないので苦労します。さて、相手がヒトであっても手を出せばクリーニングしてくれるほど仕事熱心な種ですが、この脱力感がミスマッチで、かえって職人ぽく感じられてスバラシイです。

ソリハシコモンエビ : エビパラ('06/09) エビパラ('03/09)

オシャレカクレエビ
標準和名: オシャレカクレエビ (十脚目テナガエビ科)


どこにいるのか自分でもわからなくなります、たぶんどっかにいます、いなかったらスミマセン(笑)。この根の超定番君なので、とりあえず挨拶はしとかないとね。

オシャレカクレエビ : エビパラ('03/09) エビパラ('03/09)

ミカヅキコモンエビ
標準和名: ミカヅキコモンエビ (十脚目テナガエビ科)


沖縄本島やケラマではレアらしいのですが、この根にはあたりまえにいます。アクアリウム系のエビマニアにはかなり人気がある種のようです、キレイですからね。自分ももちろん好きなのですけど、どうしても「ヤブ蚊」のイメージがつきまとうのです。ソリハシやベンテンはそうでもないんですけど、なぜかこのコたちだけ...。でも、はたいたりしないから安心してね。

ミカヅキコモンエビ : エビパラ('06/09) ムーミン谷('06/09) エビパラ('03/09) アダン前('03/09)

タスジコバンハゼ
標準和名: タスジコバンハゼ (スズキ目ハゼ科)
標準和名: ハナヤサイサンゴ (イシサンゴ目ハナヤサイサンゴ科)


エビパラのメインの根の上部のサンゴにはコバンハゼがわりと多い。しかしやはりサンゴの間にハマってます。観にくいけど、よーく見るとこちらも「ハマり」ます。コバンハゼ属のコたちはみんな涙を流して中空を見つめたようなカオをしていて、なんだか心配になってきます、切なくなってきます。コバンハゼ属の学名は「ゴビオドン」怪獣かい!?これがまた余計に哀愁にいい味を加えています。

タスジコバンハゼ : この画像だけです
ハナヤサイサンゴ : 金武レッドビーチ('06/11) 金武レッドビーチ('06/11) 金武レッドビーチ('06/11) 金武レッドビーチ('06/11) ミラクルヒナイ【根】('06/09) お花畑('04/07) 中野沖の根('04/03) バラス東('04/03) 佐久原の鼻('03/09) 佐久原の鼻('03/09) 佐久原の鼻('03/09)

ケラマハナダイ
標準和名: ケラマハナダイ (スズキ目ハタ科)


とってもキレイなケラマ♂が数個体泳ぎまくっていました。ディスプレイぽいカンジもするけど、♀群れは見当たらない...。練習?内地でもこの種は見られますが、やや深いところ。やはり明るい場所で見るとゼンゼン雰囲気が違いますね〜。ガイド「なおずみ氏」の排気にちょっと興味があるようです。カワイイ。

ケラマハナダイ : ミラクルヒナイ('06/09) ムーミン谷('06/09)

ウコンハネガイ
標準和名: ウコンハネガイ (ウグイスガイ目ミノガイ科)


半年前にも同じところにいましたが、個体は違うようです。こいつは全体に華奢でまだ若いカンジ。でも、稲妻はバリバリ出していました。ホントにけったいでナイスなヤツです。

ウコンハネガイ : アダン前('03/09)

イロウミウシ系
イロウミウシ系
標準和名: ?ヒラムシ (---目---科)


根からボートに戻る途中、目立っていたのでわりと遠くから気づきました。あ、ヘンなイロウッシー♪と思って近づくと2次鰓ないじゃん?!ヒラムシでした。それにしても超イロウミウシチック!いや〜ん、すごくヘンでステキ。



ハダカハオコゼ
標準和名: ハダカハオコゼ (カサゴ目フサカサゴ科)


このコも半年前にほぼ同じ場所にいた気が...。でも大きさが変わってないので別個体?色も全くおんなじです。よほどお好みの「何か」がこの付近にあるのでしょうか?ここにいると何らかの恩恵があるのでしょうか?もしや...ヒト好き?

ハダカハオコゼ : エビパラ('06/09) エビパラ('06/09) ムーミン谷('06/09) ミラクルヒナイ【根】('06/09) エビパラ('03/09) アダン前('03/09) アダン前('03/09)




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero