top
観察写真帖 ケロッパII('04/07)
camera: OLYMPUS C-770, FL-20ストロボ,LX-25ビデオライト(一部)
海の状況はビミョーでしたが、思い切ってケロII、年に2度入れるとはラッキーです。ここにしては透明度最悪に近いものがありましたが、やっぱ面白い。台風あとの影響なのか、浅場のモンちゃんたちに元気がないのが少し残念でした。



モンツキカエルウオ
標準和名: モンツキカエルウオ (スズキ目イソギンポ科)


ケロIIのお子達、ちょっと様子がヘン。なかなか穴から出てこない?!出てきてもひどく警戒している...。台風7号のうねりがまだ残る海、台風の影響がケロたちにも残っているようです。「まあ、とにかく無事でよかったねえ」などと、しみじみとしたやりとりをしてきました。写真を見ても、心なしか疲れの見えるモンちゃんです。

モンツキカエルウオ : ケロッパII【デジイチ】('07/06) ケロッパII('05/05) ケロッパII('04/03) ケロッパII('04/03)

クロホシハゼ
標準和名: クロホシハゼ (スズキ目ハゼ科)


前回来た時に引っ込まれてしまったのと、おそらく同じ個体です。今回はヒジョーに慎重に近づいて、写真はとりあえず上半身だけですがGETです、ウレシイっ♪いや〜しかし、神経質そうな眼をしていますね(笑)、ガンコじいさん、といった風貌ですよ。それとトレードマークの「黒★」スゴイですね、なんだか迫力すら感じます。これが赤色だったらまるでゼロ戦だ。

クロホシハゼ : この画像だけです

アカハチハゼ
標準和名: アカハチハゼ (スズキ目ハゼ科)


珍しくはないですが、写真を撮ったことがなかった種です。この属はたいがいペア、仲のよろしいことでなによりです。実物の観察よりも、名前の由来が非常に気になるハゼです(失礼な)。

アカハチハゼ : この画像だけです

ゼブラハゼ
標準和名: ゼブラハゼ (スズキ目ハゼ科)


前回はこの同じ場所で撮影成功したので、今回はグレードアップしたカメラでさらに!と思ったのですが、結果はご覧のとおり惨敗。透明度が低かったのでストロボが届いてません、ははは。ズームに頼ってはイカン、ちゃんと寄りなさい!と教えてくれるありがたいハゼでした(笑)。

ゼブラハゼ : ケロッパII('04/03)

ホシゴンベ
標準和名: ホシゴンベ (スズキ目ゴンベ科)
標準和名: ?サンゴ (---目---科)


このコはこのように、絵になりそうなトコロに落ち着く習性があります。だからふらふら移動していると、わかったわかった!と言いたくなるほど「シャッターチャンスもどき」が目に付きます。しかし、悲しいかなあまり見向きされない...ぱっとしない風貌だからか?これでも伊豆に流れていけばちょっと騒がれるんだがなあ...とか聞こえてきそうです。ちゃんとアングルを考えたりすれば結構なものが撮れそうですが、気合が入らないと、やはりこのようなひどく中途半端なものに...。

ホシゴンベ : 秋の浜('03/12) 佐久原の鼻('03/09)





top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero