top
観察写真帖 ブツブツサンゴ('03/09)
camera: RICHO RR30 + DX3000, 内蔵ストロボ
「らしい」ものが次々に登場したポイント。懐が深い印象ですね。いや〜、気持ちヨイです。



マルスズメダイ
標準和名: マルスズメダイ yg (スズキ目スズメダイ科)


つぶらな瞳が印象的です。しょっちゅう書いてますがスズメダイのygはめちゃくちゃカワイイのです!レアものだけがフィッシュウォッチングではないのです。

マルスズメダイ : この画像だけです

ベニヒレイトヒキベラ
標準和名: ベニヒレイトヒキベラ yg (スズキ目ベラ科)


比較的レアなベラだそうです。仮にいたとしても他では深いようですが、ここケラマではけっこう浅かったです。名前のごとくとってもキレイな鰭や体色をしているのですが、写真では青カブリと光量不足で色がよく出ていない...。

ベニヒレイトヒキベラ : この画像だけです

イロブダイ
標準和名: イロブダイ yg (スズキ目ブダイ科)


イロブダイygはどいつもこいつもどんなときでもこの腰フリポーズ。なぜ?!知りたーい!

イロブダイ : この画像だけです

テングカワハギ
標準和名: テングカワハギ (スズキ目カワハギ科)


こっちでは超普通種なのね。でもさぁ〜、内地にはぜんぜんいないし、キレイだよねぇ。これでカワハギですよカワハギ!お土産のコースターでもよく見るんで、ある程度認知はされてると思うんだけど、他にはタテキンとかフエヤッコとかだから、まあ、それなりってことかな。

テングカワハギ : お花畑('06/09)

ヒメイソギンチャクエビ
標準和名: ヒメイソギンチャクエビ (十脚目テナガエビ科)
標準和名: ?イソギンチャク (---目---科)


わがガイド「カツ」はエビもけっこう好きみたいなので、はずしません、やってくれまっせ!

ヒメイソギンチャクエビ : 浮島ビーチ1('05/05)


ニセアカホシカクレエビ
標準和名: ニセアカホシカクレエビ (十脚目テナガエビ科)
標準和名: ?イソギンチャク (---目---科)


初めて会いました。伊豆では心なしか赤柄系エビが多い気がしますが、こっちではそうでなくて美しいエビが多いですねぇ。

ニセアカホシカクレエビ : バラス東('04/07)


カンザシヤドカリ
標準和名: カンザシヤドカリ (十脚目ホンヤドカリ科)
標準和名: ハマサンゴ (イシサンゴ目ハマサンゴ科)


小さっ(「嬉しい!」の意)!カワイイです。カンザシゴカイが空けた穴を殻代りにしているのですね。ということは動かないんでしょうか?よく見るとヒゲにイバラカンザシ風の毛があるのですかね。芸細かいなあ。

カンザシヤドカリ : 中野沖の根【デジイチ】('07/06) 中野沖の根【デジイチ】('07/06)
ハマサンゴ : ミミックパラダイス('03/09) 阿真ビーチ前('03/09)

タイヘイヨウイロウミウシ
標準和名: タイヘイヨウイロウミウシ (裸鰓目イロウミウシ科)


ウッシーこそ内地とはぜんぜん違う世界です。さすがにウッシーは内地まで回遊してこないもんね。いや、するのかな...もしかして。しかし、すごい名前ですね。スケールの大きなヒト、いやウッシーになれよ、といった意図で命名されたのでしょうか。んなバカな。非常にオーソドックスな柄でなんだか威厳を感じます。

タイヘイヨウイロウミウシ : この画像だけです

タテジマヤッコ
標準和名: タテジマヤッコ (スズキ目キンチャクダイ科)


こいつ、なかなか好きなのです。私はヤイトヤッコ、ヒレナガヤッコとともに「ヤッコ3兄弟」とひそかに名づけて愛しています。

タテジマヤッコ : この画像だけです

カスミチョウチョウウオ
標準和名: カスミチョウチョウウオ (スズキ目チョウチョウウオ科)



カスミチョウチョウウオ : DEEP BLUE('06/09)

テリエビス
標準和名: テリエビス (キンメダイ目イットウダイ科)



テリエビス : この画像だけです




top


Copyright (C) 2003- by   Shimakero